2024年10月の記事一覧
災害について学ぶ10月30日)
4年生が社会科の学習の一環で、学区にお住いの竹内さんをお招きし、三六災害についてお話をお聴きしました。
学校の書庫に保管されいた、「濁流の子 ~伊那谷災害の記録~」という冊子の中に、竹内さんの作文が載っていることがわかり、全員で読み合わせをしました。体験した方のお話をお聴きしたいと竹内さんに連絡をしたところ、快く講話を引き受けていただきました。
町歴史民俗資料館「時の駅」からお借りしてきた写真や航空地図をもとに当時の様子を語っていただきました。普段見慣れている学校の周りや通学路の景色が、恐ろしく変化していたことや身近な地域で多くの犠牲者がいたことに驚きながら学びを深めていきました。
今年は各地で災害が続き、映像で目の当たりにする機会が多くありましたが、自分たちの地域で起きたことを生の声で語っていただくことで、映像に勝るとも劣らない強い印象を与えられました。学習を通して防災意識が高まった4年生です。
ホタルの幼虫受入れ(10月21日)
4年生の教室にホタルの幼虫がやってきました。
管理委員会の方から飼育方法について説明を受けた後、いよいよ間近で対面です。
餌となるカワニナの貝の中から出てくる小さな幼虫に興味津々の様子でした。
3月まで丁寧に飼育し、天伯峡に放流の予定です。頑張れ4年生!
修学旅行(10月17・18日)
6年生が東京方面へ2日間の修学旅行に行ってきました。
衆議院解散直後の国会議事堂へ見学に行くという珍しい経験や、伝統文化である江戸切子の体験などを楽しみました。浅草では高森では見ることができない人ごみにも遭遇しました。
スカイツリーが正面に見えるホテルに宿泊し、夜景の美しさから首都のエネルギーを感じることもできて、きっと忘れられない思い出になったことでしょう。
運動会 頑張りました‼(10月6日)
雨で1日順延しましたが、日曜日は絶好の運動会日和となりました。
眩しい日差しの下で、児童たちは練習の成果を存分に発揮することができました。
表現運動はみな完成度が高く、心打たれるものがありました。
得点種目はどれも接戦が続き、手に汗握る展開となりました。結果は僅差で白組の勝利!
運動会を通して、確実に「1UP」した子ども達でした。
5年生が脱穀を体験(10月2日)
収穫の日を夢見て育ててきた稲の脱穀作業を行いました。昔の人と同じ方法も学ぼうと、足踏み式の脱穀機にもチャレンジしました。稲束をしっかり握っていないとワラくずが混じってしまい苦労していましたが、農協からお借りした脱穀機に通すといとも簡単に籾が集まり驚いていました。
その日のうちに籾すりをして玄米が届けられました。目標の二俵には届きませんでしたが、一俵を上回る収穫がありました。これからお楽しみ会等で食べる予定です。